王子の生活

北区王子、飛鳥山、大塚と都電荒川線沿いのローカルメディア

北区王子、飛鳥山、大塚と都電荒川線沿いのローカルメディア

ブックス王子が閉店(2023年10月15日)で悲しい

タイトルが全てなんですが、ちょっとこの悲しみを吐き出しておきたく久しぶりにはてなブログを開きました。

 

自分は週に1〜3回ほど通っていました。

 

最近は徐々に雑誌などの平積みが減っていて多品種少在庫になってきたなとは思ってましたが、まさかね?

しかしついにこんな張り紙が貼られてしまいました。

f:id:kiku0429:20231006103422j:image

 

思えば2021年〜2022年にかけて品揃えの傾向が変わって一部のジャンル(主にビジネス書と自己啓発系と新書)ではバズりそうなものというか、話題になりそうな本が増えていたりしました。


f:id:kiku0429:20231006103419j:image

そうだよね、売り上げは大事だよね。わかるよ、みんなに本を手に取ってもらってこその本屋さんだもんね。

 

自分は雑誌とコミックと小説を主に買っていて、たまに新書とビジネス書という購買傾向だったので、この変更以後はビジネス書を買う機会が減ってきていました。

 

ブックス王子に無い本は池袋のジュンク堂三省堂上野駅ブックファースト、技術書はたまに書泉ブックタワーなんかで買っていたのですが、このファーストチョイスが無くなってしまうのは悲しい。(どこにも無かったらAmazon

 

フラッと本屋さんに行ってたまたま見つけた出会いのようなものが無くなってしまうんですよね、、、

 

 

自分が今回閉店に気づいたキッカケは、e-honサービスというネットで注文した本を街の本屋さんに届けてもらいうところからのメールでした。

 

自分はブックス王子をMy書店に登録していたんですが、それがサービス終了になると10月3日の朝にメールで届きました。

f:id:kiku0429:20231006103823j:image

 

目を疑いつつ調べたらすでにTwitter(現X)でもいくつか投稿されていて、王子駅周辺の最後の本屋さんだから頑張っていたものの、、とか店主が高齢だし、、とかいろんな話が。

やはりマジなのですね、、、

 

 

 

ブックス王子が無くなってしまう悲しみと、街の本屋さんが王子駅から無くなってしまうという悲しみ、ダブルの辛さから、今週は週5でブックス王子に行って色々と「積読解消したら、いつか買おうと思っていた本」を買おうと思います。

 

ではまた。

 

 

ロボットが茹でる蕎麦屋が王子駅前に誕生

JR京浜東北線東京メトロ南北線都電荒川線王子駅からすぐの場所に新しい蕎麦屋が誕生。

 

場所はこの写真の中央辺り。

f:id:kiku0429:20220423011520j:image

南北線からは改札前の階段を上がってすぐ、JRはホーム端のエスカレーターを降りた先の改札を出て左手方面です。

 

オープン直前はこのような様子。中は見えません。

f:id:kiku0429:20220423011504j:image

オープン情報が少しずつ公開されていきました。

f:id:kiku0429:20220423011516j:image

 

オープン当日も昼過ぎに見た時も行列ができるほどではなく、そこそこの客入り。

f:id:kiku0429:20220423011513j:image

パッと見で変化があるわけではないので、ちょっと綺麗な蕎麦屋ができたね、という印象なのかもしれません。

 

店内に入るとタッチパネル式のメニュー。牛丼の松屋のようですが、松屋よりは操作がしやすいのと、写真が鮮やかで綺麗です。

f:id:kiku0429:20220423011507j:image

 

店内は駅の蕎麦屋からイメージするより天井が高く、また写真の奥からJRみどりの窓口、ベックスコーヒーと繋がっていて、お洒落な空間です。

f:id:kiku0429:20220423011525j:image

 

オーダーをすると番号札が発券され、奥のディスプレイに自分の番号が表示。

赤から青になったら出来上がりです。

f:id:kiku0429:20220423011510j:image

 

受け取り口にはロボットはおらず、奥を覗いても蕎麦を茹でるロボットらしきものは見えず。

f:id:kiku0429:20220423011531j:image

またオープン直後だから仕方ないですが、社員さんと思われる人がそこらに立っていてちょっと邪魔でした。

オペレーションに慣れるまでは店員が多い状態も続くんでしょう。

 

受け取り口のそばには冷水機や醤油、七味唐辛子、すりごま、お箸、つまようじ等が置かれ自由に使えます。

f:id:kiku0429:20220423011523j:image

 

注文した蕎麦を持ってカウンターへ。

f:id:kiku0429:20220423011528j:image

他の駅そばと比較して、ネギは少し多めで新鮮。ワサビは少なめ。

 

麺は食感も良くて、たまにハズレのある人間が茹でるよりはいいかもしれません。

冷たい出汁の味も少し甘みがあって麺との相性もよく食べやすい。

 

天ぷらが冷たいのは駅そばなので当たり前ですが、次は温かい蕎麦にかき揚げを入れてみたらもっと相性がいいかもしれない。

 

いろり庵きらくそば 王子店

JR東日本はこのようなロボットが茹でる蕎麦屋を2026年までに30店舗にする計画を公開しており、王子駅前は、そばいちの東小金井、ペリア海浜幕張に次ぐ3店舗目。

業務効率の改善が見られたために導入が決定したとのこと。

 

このロボットはコネクテッドロボティクス(東京都小金井市)製で2本のアームを装備している。

麺を掴みザルに入れる動作や、3つのザルを同時に掴み、沸騰した湯の中に入れたり、茹でた蕎麦を洗ったりする動作が可能。

最大で1時間に約150食のそばを茹でる事ができるという。

 

トッピングの盛り付けや受け取り口での提供など人間が担わなくてはいけない部分はまだ多いが、この進化により人間の仕事はより少なくなり、将来的に全てがロボットとなった、まるで巨大な自動販売機のような店舗がいつか誕生するのかもしれない。

 

王子でうなぎ、鰻重なら登喜川がおすすめ

先日どうしても鰻が食べたくなり、しかし遠出も出来なさそうなタイミングだったので、久しぶりの登喜川に行ってきました。

 

東京都北区、王子駅から徒歩5〜7分ほど。

うなぎの登喜川(ときかわ)

f:id:kiku0429:20220303100800j:image

 

うな重 上(お新香、肝吸い付き)
f:id:kiku0429:20220303100754j:image

 

うなぎがどん。

うなぎはもちろん、綺麗に整えられたご飯の歯ごたえも非常に好みで食べやすい。
f:id:kiku0429:20220303100803j:image

 

珍しく白焼きも可能で、他に天ぷら、刺身、柳川などの定食や丼ものメニューも充実している。

さらに登喜川はサイドメニューも豊富なのです。

あん肝や刺身、鯉こく、板わさ、卵焼き、う巻、などなど。

 

そこで私がよく注文するのは焼き鳥です。

f:id:kiku0429:20220303100757j:image

大ぶりな鶏肉を使ったねぎまの焼き具合が好み。うな重だけだとちょっと足りない、なんて時にピッタリ。

 

そして酢の物

f:id:kiku0429:20220303100806j:image

タコ、ホッキ貝、海老、ホタテ、カニカマ、ワカメとキュウリ。(内容は季節などによって変わるかも?)

うな重を食べた後につまむと口の中がスッキリして美味しい。

 

そんな訳で充実した食事ができました。

コロナ対策でお座敷のテーブルにもアクリル板で仕切られているんで、安心です。

 

お持ち帰りの予約も可能です。

 

 

〒114-0003

東京都北区豊島1丁目10−1

登喜川 本店

 

麺屋たけろく王子店が新オープン。牛塩スペシャルを食べてみた。

2022年2月7日に、王子駅北口の西側(区役所方面)に出てすぐの線路沿いに、麺屋たけろくが新オープンした。

 

f:id:kiku0429:20220215094559j:image

中野たけろくラーメン 麺屋たけろく(王子店)

すでに複数のラーメン店を経営すると共に、ラーメン店のプロデュースもしている方の店舗とのことで、ちょっと期待して行ってみました。


f:id:kiku0429:20220215094608j:image

牛塩ラーメンが気になる。(左上にあるメニューが定番な説)※券売機じゃないけど

 


f:id:kiku0429:20220215094602j:image

早速入店し案内されたカウンターに着席。

餃子も提供しているのでタレがあり、タクワンや丸ニンニクも、トッピングは充実している。

 

牛塩スペシャルを注文

結局注文したのは牛塩スペシャル(1,100円)

半熟卵も乗ってチャーシューも2枚から3枚へ1枚増量。

注文してからさほど待つことなく着丼。

f:id:kiku0429:20220215094556j:image

 

赤みがかった牛肉にそそられる。

f:id:kiku0429:20220215094621j:image

 

 

ちなみにラーメン丼の横にあるのは小ライス。

たけろくでは、入店時に受け取ることができる(券売機横に置いてある)ステップアップカードを使うと、毎回無料でラーメン大盛小ライス青ネギから選択した1つをサービスでもらえる。

f:id:kiku0429:20220215094553j:image

また来店ごとに押されるスタンプが5つ溜まると2ndに、さらに10個で3rdにステップアップとなる。

ステップによって特典内容が変わので、まずは6回目を楽しみに通ってみたいと思う。(筆者はダイエット中ではあるが。。)

 

ある程度食べたところでニンニクを取り出し、すり潰してラーメンに入れてみる。

f:id:kiku0429:20220215094604j:image

 

f:id:kiku0429:20220215094614j:image

 

ニンニクのサイズが大きく、押し込むのにかなり力がいるので注意が必要。

女性には少しつらいと思うので、なるべく小さめのニンニクを選ぼう。

 

 

肝心のラーメンだが、スープが非常にマイルドでしっかりと味が主張をしており最後まで飽きずに飲めた。ご飯との相性も良く、ブラックペッパーをかけることでさらに旨味が引き立つ感覚があった。

対して、麺は少し印象が薄い。中太のちぢれ麺のようだが、インスタントラーメンのような食感だった。(少し茹ですぎだったのかもしれない)

 

オープン翌日というタイミングだったのでもう改善されているかもしれないが、一口目に飲んだスープが非常に美味しかったので、ハードルが上がりすぎていたのかもしれない。

また、筆者の好みのラーメンが豚骨ラーメンのカタ派なので、お店に行かれる際はそれを差し引いて参考にして欲しい。

 

色々な口コミやレビューを見てみたところ、このお店は白味噌ラーメンもお勧めされているようなので、今月中に白味噌ラーメンを食べに行ってみたいと思う。

 

 

 

 

王子駅前にカルビープラスが期間限定オープン

王子にカルビー+(カルビープラス)が誕生していました。

 

場所はよくポップアップショップが入る場所。

f:id:kiku0429:20211228011059j:image

今回は12月14日から1月4日まで、年末年始を挟んだ3週間。

この場所は前回は玉子のお店、その前は物産展や美味しい野菜のお店など期間限定の店舗が営業していました。

 

じゃがポックル、じゃがクリスピー(インカのめざめを使用)などの人気商品が正面に。

お得な詰め合わせセットも1800円で販売しています。

f:id:kiku0429:20211228011104j:image

 

店内には日本各地のジャガイモ製のお菓子の数々。

f:id:kiku0429:20211228011126j:image

 

ここでお菓子を買い込んで、年末年始はテレビを見ながらカウチポテトなんてやりたいですね。

 

<JR王子駅
期間:2021年12月14日(火)~1月4日(火)
場所:北口改札外「みどりの窓口」横

カルビーのアンテナショップ、カルビープラスが期間限定出店。
アンテナショップでしか販売していない、こだわり商品が勢ぞろい!

 

 

ジョーシン電気王子店が閉店セール

 

2021年1月に閉店セールを開催していたジョーシン電気。

f:id:kiku0429:20210129012353j:image

2021年末にも引き続き営業をしている模様。

閉店(するかもしれないので)セール

という事なんでしょうか。

セールはありがたいので、この機にちょっと買いものしておきました。

f:id:kiku0429:20210129012348j:image


f:id:kiku0429:20210129012344j:image


f:id:kiku0429:20210129012341j:image

 

王子や赤羽、東十条など北区エリアは家電量販店が少ないエリアなので、駐車場も大きく地域の人には便利な店舗です。

 

それ以外は池袋のヤマダ電機LABIビックカメラ等。上野エリアのヨドバシカメラなどが近いですが、購入した物を手持ちで帰るのはちょっときつい。郵送するならECサイトと変わらないですし(すぐに使えない)ですし。

 

 

平日は人も少ないのでたまにテレビのロケで使用される事も。

これからも地域のお店として頑張ってほしいところです。

 

(2022年2月も営業を継続しておりました)